これで続けられる!ランニング初心者が読むべき本の選び方とおすすめ20選

「どのランニング本が初心者に良いか?たくさんあって迷うあなたへ」

ランニングは思い立ったら直ぐに始められるスポーツですが、走るフォームやペースが適正でないとトラブルや怪我の原因になります。初心者の時はクラブに入ったりアドバイスしてくれる人に付いたりする事が理想ですがランニングをこれから始めよう、またランニングを始めたばかりの初心者はランニングに関する本を読む事をおすすめします。

こんにちはランニング歴9年の一般市民ランナーワタナベです。多くの一般の人は走るという事をとくに教えられる事なく成長していきますが、ランニングにもコツやツボというものがあると思います。それらを知る為にはやはり本は有用です。

どんな本があるのかどの本がおすすめかを紹介しますので参考にしてください。



いきなり走らず、本を読もう
初心者のランニング本の選び方
4つの目的別おすすめランニング本
 ・フルマラソン完走を目指してランニングを始めた
  ゼロから始めるフルマラソンの本 ランニング・スタイル編集部
  マラソンは毎日走っても完走できない 小出 義雄
  ウォーキングから始める 50歳からのフルマラソン 金 哲彦
  スロージョギングでサブ4達成! 誰でも楽に走れるマラソンの科学 田中宏暁
  “痛みなく”“疲れなく”気持ちよく完走できるランニングLESSON アシックス
 ・自分のペースで健康の為に怪我なく続けたい
  ランニング・スタート・ブック 
  ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング 田中宏暁
  一流ランナーは必ずやっている!最高のランニングケア 佐藤基之
  ランナーのためのコンディショニング 《中長距離・マラソン編》 有吉 与志恵
  マラソン1年生 たかぎなおこ
  スロージョギングで人生が変わる 田中宏暁
  誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ
   みやすのんき
  金哲彦のランニング・メソッド 金 哲彦
  常識破りの川内優輝マラソンメソッド 津田 誠一
 ・運動不足、ダイエットの為にランニングを始めた
  世界一やせる走り方  中野ジェームス修一
  キレイになるランニング 真鍋 未央
  マンガでわかる新しいランニング入門 中野ジェームス修一
 ・ランニングを通して未知の考え方を知りたい
  瀬古利彦 マラソンの真髄―世界をつかんだ男の“走りの哲学”
  Born to Run 走るために生まれた ウルトラランナーvs人類最強の“走る民族” 
   クリストファー・マクドゥーガル
  走ることについて語るときに僕の語ること 村上 春樹
まとめ

いきなり走らず、本を読もう

ランニングする目的はダイエットや健康の為、マラソン大会に出る事を目指してと色々かと思いますが、普段は仕事をしている一般市民ランナーは、効率良いフォームで合理的に体を動かし、無理のない距離やペースでランニングを継続していくことで目指す結果が出てくると思います。

怪我をしやすいフォームで走ってしまったり、持っているランニング力以上のスピードや距離を走ってしまう事で怪我をして継続できなかったり、ランニングをやめてしまうのは勿体無いですし悲しいことです。ランニングの基礎、基本やセオリーを知ることで怪我やトラブルを回避し目的の結果をを出し、継続していく方向に向かえるのではないでしょうか。

初心者のランニング本の選び方

文章が多い本、写真や図解が多い本、マンガになっている本などなどありどれにしようか本当に迷いますね。人によっては文字の方が頭に入りやすい、図解がないと何だかんだわからない、マンガの方が頭に残るなどあると思います。

でもその前にまずは何を目指してランニングを始めたか、自分の目的を確認してその目的にあった本を選びましょう。初心者であっても42.195kmのフルマラソン完走を目指すのか?健康の為に怪我なくゆっくりジョギングを続けたいのか?など自分の目的を確認してみましょう。目的を4つに分けてそれぞれのおすすめをご紹介します。

あなたの目的は?

・フルマラソン完走を目指してランニングを始めた

・自分のペースで健康の為に怪我なく続けたい

・運動不足、ダイエットの為にランニングを始めた

・ランニングを通して未知の考え方を知りたい



4つの目的別おすすめランニング本

・フルマラソン完走を目指してランニングを始めた
ゼロから始めるフルマラソンの本 ランニング・スタイル編集部

これからランニングを始めたいけどやっぱり目指すはフルマラソンという人に、ランニングウェアやシューズの選び方から始まりトレーニング、身体のケアのやり方など写真解説でわかりやすく載っておりフルマラソンを目指す初心者に優しい本になっています

マラソンは毎日走っても完走できない 小出 義雄

ご存知の有森裕子、高橋尚子らメダリストを育てた小出監督の著書ですが対象は一般市民ランナー向けにわかりやすくステップアップしていける内容、ランニングする身体づくりからどういうトレーニングをして、どうコンディションの整えるのかと1冊でかなりのレベルまでいけそうなものになっています

ウォーキングから始める 50歳からのフルマラソン 金 哲彦

プロのランニングコーチで数々の著書やテレビなどでもおなじみの金 哲彦氏の本ですが、他の本と違うのが50歳からのというところ、体力的にも不安が出てくるこの年齢だからこその立ち方、歩き方など体幹のトレーニングから目的に合わせたトレーニング方法が伝授されている、レースを目指す基礎作りをしたい人におすすめの本です

スロージョギングでサブ4達成! 誰でも楽に走れるマラソンの科学 田中宏暁

スロージョギングの提唱者である田中宏暁氏は大学の名誉教授だけあって、スロージョギングからフルマラソンもでを科学的根拠をもとに解説、サブ4までできるかどうかは別としてスロージョギングからでいいんだと軽い気持ちで始められる本となっています

“痛みなく”“疲れなく”気持ちよく完走できるランニングLESSON  アシックス・ランニングクラブ

世界的ランニングシューズのメーカーアシックスのランニングクラブによる、いかにラクに楽しく気持ちよく走れるかのノウハウが詰まった本、トレーニングやレースのアドバイス、トラブルや怪我の悩みや不安の解消法、そのケア方法など初心者はもちろんフルマラソン経験者でも役立つ情報が詰まった1冊




・自分のペースで健康の為に怪我なく続けたい
ランニング・スタート・ブック 

金哲彦氏監修のランニング入門書! ランニング初心者に一から分かりやすく解説、楽しく健康的にを習慣にして食べ物やランニングの素朴な疑問にも答えたトータル的にランニングを丁寧に教えてくれる予備知識一切なくてもOKの本になります

ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング 田中宏暁

走る為の基礎知識を理論と実践で解説、科学的にわかりやすく説明されており納得してランニングができる内容です。フルマラソンからサブ3を目指すところまでありますが、基礎的な事は初心者から読んでも納得の1冊

一流ランナーは必ずやっている!最高のランニングケア 佐藤基之

ただ走るだけがランニングではない、走る前後の身体のケアをする事で怪我を防止したり、ダイエットの成功につながったり健康的になれるという事をストレッチケアを通して解説してくれています、ランニング以外のスポーツでも効果的な内容で、ランニング専門の本にプラスして持っていたい本です

ランナーのためのコンディショニング 《中長距離・マラソン編》 有吉 与志恵

コンディショニングトレーナーの有吉 与志恵氏による故障しない身体を作るメソッド、コアを強化し姿勢から筋肉、関節とコンディショニングをしていく方法がたくさんの写真でわかりやすく解説されているので初心者に限らず持っていたい1冊

マラソン1年生 たかぎなおこ

運動不足だとランニングシューズを買い近所をウォーキングから始まるマンガ、憧れのハワイ、ホノルルマラソンまでほのぼのとした絵とマンガの主人公である著者の人柄から楽しく簡単に読めて且つモチベーションも上がります。



スロージョギングで人生が変わる 田中宏暁

スロージョギングの提唱者である田中宏暁氏の幅広い人へ向けたランニング書、スロージョギングはウォーキングの3倍の効果、筋力、内臓機能、脳の活性化などのメリットとメソッドを解説、70、80歳の高齢者でも驚きの効果と勇気をもらえる本です

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ
 みやすのんき

子供の頃から運動オンチだったという筆者、マンガ家のみやすのんきさんが楽に速く走るを60項目で分析して写真やイラストなどでわかりやすく解説、とりあえずランニングはしているけどまだランニングに関する本は持っていないという人にも

金哲彦のランニング・メソッド 金 哲彦

ただ走ればではなく、丹田・肩甲骨・骨盤を正しく使い正しいフォームを身につけて走ればラクに走れるを解説しています。その他食事であったり、トラブルによる痛みの原因やケア方法などもあり何度も何度も読み返して染み込ませると走る事が楽しくなる1冊です

常識破りの川内優輝マラソンメソッド 津田 誠一 (元学習院大学陸上競技部監督)

最強の市民ランナー”として名を馳せプロランナーに転向した川内優輝選手について元学習院大学陸上競技部監督がどうやって強いランナーになったかのメソッドを書き下ろしている、速く走るのではなく強度を上げて一定ペースで押していく、そしてメリハリをつけて頑張りすぎないを解説している視点の違ったメソッドは初心者が読んでも納得



・運動不足、ダイエットの為にランニングを始めた
世界一やせる走り方  中野ジェームス修一

卓球の福原愛、テニスの伊達公子、そして青山学院大学駅伝チームのフィジカルトレーナーの中野ジェームス修一、走っても痩せない、走る事を継続できない、ケガをしてしまったなど数々の人を見てきた経験からそれらの人に役立つ情報が詰まった本になっていて「私ににも出来る気になる内容です

キレイになるランニング 真鍋 未央

女性ならただ痩せるだけでなくスタイル良くしたいと思うでしょう、細くしたいところが細くならなかったり、頑張って走っているのにスタイルが崩れたりとお悩みの人はこの本が救世主、ランニングアドバイザーでスタイルの良い著者の真鍋 未央さんが理想の体作りをアシストしてくれます

マンガでわかる新しいランニング入門 中野ジェームス修一

30代女性が中野ジェームス修一氏にコーチしてもらい、ランニングを続けダイエットもできフルマラソン挑戦へと進んでいくマンガ形式の内容ですが、初心者だけではなく「これって?」という疑問がトータル的にわかってくるストーリーなので読みやすく内容の濃い1冊です




・ランニングを通して未知の考え方を知りたい
瀬古利彦 マラソンの真髄―世界をつかんだ男の“走りの哲学”

今はマラソンや駅伝の解説などでお馴染みですが日本のマラソン界を牽引した一人、現役の時の練習やレース前の心構えやストイックなコンディション作りなどはトップアスリートの繊細な考えや哲学が詰まっていて、マラソンでけでなく仕事や人生にも活かせる内容です。

Born to Run 走るために生まれた ウルトラランナーvs人類最強の“走る民族” 
クリストファー・マクドゥーガル

ランニングをしている著者クリストファー・マクドゥーガルは「どうして私の足は走ると痛むのか?」医者は走るのをやめて下さいとしか言わないのかとの疑問から、人類は走る為に生まれてきたに行き着く、走る民族やベアフットランナー、24時間走る続けるウルトランナーなどの話が重なり合い読み終わった時には走れる気がしてしまう1冊

走ることについて語るときに僕の語ること 村上 春樹

世界的な小説家の村上春樹だがフルマラソン、100kmマラソン、トライアスロンと走り続けている走る小説家なのである、ストイックな生活をする事で人間の本能をコントロールする生活を楽しむという世界観となる程と納得してしまう人間臭さにはやっぱり引き込まれてしまうのです、是非一読を

まとめ

たくさん本が出ていて、独創的な考えや理論があったり、どの本でも同じ事を言っていたりと様々です。おすすめはいっぺんに何冊も購入してアレコレ読むより「これっ」ていう1冊を読み込んで実践して繰り返して行きましょう。

足りなくなったり別の情報が必要になったら次のレベルにあった1冊をという方が迷わず、一貫した考えの下ランニング出来るので結局効率良くランニング力を上げていけると思います。じっくり「これっ」ていう本を選んでみてくださいね!

それでは Enjoy Running!

スポンサーリンク
336×280




336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280