ランニングを始める動機と続ける理由

ランニングはブームと言われていますが、ランニングを始める動機は人それぞれかと思います。

まずは健康のため。健康といっても幅が広いしかなり曖昧なところはあります。

病気をしたけれどもう病気にならないようにとか怪我をしてそのリハビリ的に始めるとか。

病気や怪我ではないけれど、普段の生活が仕事、外食、飲み会、たまの休みは家でゴロゴロ

外出はコンビニくらいでとても健康的とはいえない生活をしてる。

だるさが抜けない体が重いなど。

一年に一回の健康診断での数値が健康の範囲を超している。再検査になってしまった。

など現状の生活が健康的でないからランニングで健康的な体に、生活にしようという動機。

ダイエット はランニングを始める理由動機に中でも多いのではないでしょうか。

食事を変えたり、筋トレしたりはしているがなかなか体重が変わらないどころかむしろ増えて

るなんて。

やはり男性は50歳代をピークに女性は70歳代をピークに肥満率は高まる傾向のようでやはり

摂取カロリーよりも消費カロリーを多くすれば痩せるという単純な公式が頭をよぎると走り始

めるのではないかと予想されます。

リフレッシュ という動機もあります。

会社でも家でも屋内にいるとパソコンやスマホをかなりの時間見ているし、見ないと気になっ

てしまうのが現状。

30分でも1時間でも外で走っているとそれからそれらから解放され脳もリフレッシュできる。

運動することで血液の循環がよくなって脳内にも血液がよく回るような感覚で走っている最中

は考えもとてもポジティブになり新しい考えやアイディアも浮かびやすくなります。

趣味 という趣味はないので簡単に始められるランニングを趣味にしようと始める人は少ない

かもしれませんが、ランニングを続けて習慣化した時に趣味になっているという人は多いかもしれません。

大会出場 に誘われて否応無く走り始める人もいるでしょう。

周りの人に勧められて、誘われて大会に向けての練習で走り始めるのですが、このような動機

は大会が終わったら目標達成で辞めてしまい、続かないことが多いかも

しれません。


ランニングを始める動機は東日本大震災

ちなみに私は2018年で走り始めて7年になります。その動機は体力を付ける為でした。

今から7年前 2011年の3月は日本だけではなく海外でも大きなニュースにもなった災害、

東日本大震災があった時です。東京の港区青山に勤めていた私は社内で大きな揺れを体験しま

した。直ぐに家にいた家族に連絡をしましたが少しだけ繋がって無事は確認できましたが、

それ以降なかなか携帯もネットも繋がらず詳しい状況はわからないままでした。

交通機関も止まったままで会社は歩いて帰れる人は帰っていいということで、会社から自宅ま

では約15キロの距離、楽々とはいかなくても普通に歩いて帰れる距離だと思って直ぐに会社を

出て歩き始めました。

大きな幹線道路もたくさんの人が歩いていてなかなか思うように進めない所もあり,

詰まりながらも歩を進めました。途中から革靴ということもあり足が痛くなり、なかなか前に

進めない足が前に出ない感覚でした。

日も暮れて夜になり結局4時間かけて15キロを歩いてやっとの事で帰宅しました。

なんとか歩いて帰宅はしたものの足腰は痛く、途中でつまづく事も何度かあり体力の無さと

身体の弱さを痛感しました。

世の中何が起こるか分からないし、もしまたこのような災害があった時には最終的には体力が

ものを言うなと思ったのです。

映画やテレビのヒーロー的なものを想像しながら家族を守ったり、自分が助かる確率を上げる

には体力だ!体力を付けるイコール「走る」との結論に至ったのです。

こんな動機の人は多くはないと思いますがちょっとしたきっかけや、出来事が走り始める動機

になります。

ランニングを続ける理由は成長

走り初めは歩いている人の方が速いんではないかと思うくらいのペースで、

しかも2キロ位で息は苦しく足腰もあちらこちらが痛くなっていました。

しかしそれでもちょっとづつでいいから外に出て走るという行為をやっていこうと続けている

と、距離が伸びてくる、走れる時間が多くなってくると変化が出てきました。

出来ないものが出来るようになってくるいわゆる成長が感じられたのです。50歳代のおじさん

がこの歳で成長を感じられる事ってあまり、いやほとんど無いと思っていました。

しかしまさに成長していると感じた瞬間から次はもう少し長い距離を走りたい、次はもう少し

速く走りたいとなっていきました。

そしてそれを後押ししたのがランニングアプリです。今ではランニングしている人は当たり前

に使っていますが、走り始めた当初はGPSで走ったコールを示してくれて、距離も時間もカロ

リーも出てきてなんと便利で素晴らしいものがあるんだと感動しました。

今までの走った記録を見ながら少しづつ距離が伸びているとああ自分は頑張ったな、成長した

なと一人で感慨にふけり、よし次も頑張ろうと思うのです。成長の確認が継続の力となったの

です。



まとめ

動機やきっかけは様々あるかと思いますが、健康になって海外旅行をたくさんしたいとか、

ダイエットしてスリムになってモテたいとか、リフレッシュして仕事のパフォーマンスを上げたいなど

その先にあるものがあるととて走り始める原動力になると思います。

やった事を数値化して成長を確認できれば継続の力になるのではないでしょうか

スポンサーリンク
336×280




336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280